このところ寒さが厳しくなってきましたね 今日は冬至ですから、ゆず湯に入られる方も多いでしょう
私もスーパーでカボチャを買ってきたので、夕食に炊こうと思います(地域によっては朝に食べるようですが…) カボチャは「なんきん」ともいい、「ん」が「運」に通じるため縁起が良いとされ、その他にんじん、れんこん、ぎんなんなど、「ん」の二つ付くものが冬至に食べるとよい物に挙げられます
これらを食べると、かぜや中風(脳卒中)を予防できると考えられてきました
また冬至は、陰が極まって陽が盛り返す「一陽来復」の日であり、人間の運気も上昇に転じると考えられています 当院でも昨日は新規の患者さんが立て続けに3人も来ていただき、これからまた上向いていくといいなぁと思っていたところです
皆さまにも、良い運気が巡ってきますように