2014年07月

2013年の平均寿命

先ほどチラッと見たネットのニュースによると、厚生労働省から昨年の日本人の平均寿命が発表されたそうですmemo 昨年、一昨年もこの時期に当ブログ で平均寿命について取り上げていますので、恒例になりましたねpen

2013年は男性が前年より0.27歳延びて80.21歳と、初めて80歳を超えましたup 女性は前年より0.20歳延びて86.61歳となり、こちらも4年ぶりに過去最高を更新し、2年連続で世界1位にcrown

ところで一昨日の「丑の日」は、「う」のつくものの代わりに「土用餅」を頂きましたdelicious また「土用灸」も自分で足のツボ(「足三里」という胃腸の特効穴)にすえましたよheart01 自分は何歳まで生きるのか分かりませんが、寿命の尽きる直前まで、なるべく元気でいたいものですriceball

明日は土用の丑の日

明日29日は「土用の丑の日」、ウナギや牛は無理でも梅干しか、うどんでも食べたいものです(昨年7月23日付ブログ参照)wave

土用といえば、「土用灸」という習慣もありますcancer 今の時季は昔から暑気あたり、水あたりなどで胃腸を悪くしやすいので、お灸をすえて養生したようですspa

かくいう私自身がすでに夏バテしているので、ちゃんと自分でもお灸しようと思いますcoldsweats01

まさかの失念

昨日は3日ごとのブログ更新日だったのに、うっかり失念してしまいましたsign01 夕方までは覚えていて、最終の時間帯の患者さんが帰られたら更新しようと思っていたのですが……door すっかり忘れてそのまま帰り、自宅に着いた瞬間にハッと気が付きましたshock

まぁ、3日に1回というのは自分で決めたルールなので、1日ぐらいずれたところで何の問題もないわけですが、ずっと守れていただけにちょっと悔しいですdownwardright

きっと連日の猛暑(昨日は本当に暑かったですね!)と睡眠不足で、頭の中がよく回っていなかったのでしょうsign05 次から気をつけますsandclock

平年並みの梅雨明け

「海の日」の昨日、近畿地方でも梅雨明けが発表されましたねsun 昨年の梅雨明けが7月8日だったのに比べるとずいぶん遅いような気がしますが、昨年があまりに早かっただけで、今年は平年並みだそうです(昨年7月8日付ブログ参照)snail

昨日は祝日のため治療院は休診で、朝から自宅で過ごしましたhouse 洗濯やら掃除やら雑事を片付けると、暑さと日頃の睡眠不足とが相俟って猛烈な眠気に襲われ、かれこれ1時間も昼寝sleepy

基本的に昼寝は30分以内がよいとされ、それ以上長く眠るとかえって頭がぼんやりして能率が低下し、夜の睡眠にも悪影響を及ぼすといわれていますgawk 案の定、起きてしばらくは頭も体も動きが鈍く、だるくて仕方なかったのですが、少し経つとしゃんとして夕方からまた元気に動き回れましたleo

これからが夏本番yacht 疲れてきたら無理をせず、早めに体力回復を図ることが健康維持の基本ですねbanana

七月大歌舞伎

七月松竹座.JPG一昨日の休診日に、松竹座で毎年恒例の「関西・歌舞伎を愛する会 七月大歌舞伎」を観てきましたbag

2階席だったので舞台から少し遠かったのですが、それでも生(ナマ)の迫力は十分感じられましたheart02

役者さんの声や下座音楽はもちろん、足音や舞台装置の転換など、ありとあらゆる音が直接空気を伝わって聞こえてくる、この感覚がたまりませんear

また今回は劇中で門火を焚く場面があり、本物の火を使っていたため、客席全体に煙が流れてきましたcloud

目で耳で鼻で体感して物語の世界に浸りきり、時には登場人物と自分を重ねて深く思いを致す……これぞ演劇の醍醐味ですねfull

カタルシス(精神的浄化)の効果てきめんで、休み明けからまた元気に仕事ができていますnotes

起きて働く果報者

おかげさまで、前回の足の症状は今のところ再発しておらず、特に不快な感覚はありませんclear

また昨日、今日と忙しく、このブログの更新も夜遅くなってしまいましたが、それはそれでありがたいことですribbon

今日のタイトルに使った「起きて働く果報者」ということわざが、本当に身に染みますconfident 元気で動ける体があって、するべき仕事がある。人間として最高の幸せではないかと思いますshine

謎の足の症状

一昨日、昨日と、右のすねの内側の下方、ちょうど内くるぶしのすぐ上あたりに、ジンジンともズキズキとも違う変な感じが突如現れましたimpact いうなれば「ズクズク」? 痛くもかゆくもなく、ただ脈拍に伴って、正座の後のシビレのような感覚が、右足のごく限られた範囲にだけ断続的に出て、不快なことこの上なしthunder

特に思い当たる原因はなく、初めての症状なので、とりあえず自分で鍼をしてみましたspade それでも芋虫が這うような「ズクズク」は変わらずdespair そこで、どうすると出現してどうなると消えるのか、いろいろと検証してみたところ、どうやら姿勢や温度などが関係しているようでしたchair

具体的には、立ったり椅子に座ったり、足が地面に着いていて(膝より足首のほうが下になっていて)動かないでいると症状が増強し、足を動かしたり上げたり、あるいは患部を指圧したりすると消失しましたfoot また、蒸し暑い状態を我慢して汗をかいていると増強し、冷房をつけたり冷たい飲食物をとったりして体温を下げると消失penguin

……患部を温めるべきか冷やすべきか見当がつかなかったため、お灸はせず鍼だけ試したところ、幸い今日はほぼ治まっていますgood

ネットや本などであれこれ調べたものの、どれも私の場合とは少しずつ違っているようで、結局何だったのかよく分からずじまいsweat01 再発しないことを願うのみですが、もしまた出るようならお医者さんに相談ですね。。。hospital

ともあれ今後、同じような症状を訴える患者さんが来られた時、そのつらさを実感として理解できる一助にはなりそうな、貴重な体験でしたsharp

台風8号

前回のブログで触れた台風8号が、いよいよ近畿地方にも接近してきましたsoon 今のところまだ空は明るいですが、突然降りだすかもしれませんrain 今日は休診日なので、このブログを更新したら早めに帰ろうと思いますdash

また2、3日前から台風の影響か、今まで以上に蒸し暑い日が続き、昨日の大阪は最低気温が25.8度と今年初の熱帯夜になりましたnight 先月のような熱痙攣(けいれん、6月10日付ブログ参照)を起こさないよう、熱中症予防に留意いたしますclip 皆さまもお気をつけくださいaquarius

今日は七夕

今日は七夕ですねcute 新暦だと梅雨の真っ最中になるので、今日もあいにく雨天ですsprinkle  昨日から今日にかけて九州・山口各地で激しい雨が降り、また沖縄に近づきつつある大型で非常に強い台風8号は過去最強クラスらしく、特別警報を出す可能性があるとか……心配ですねtyphoon

さて七夕の行事の由来の一つに「乞巧奠(きっこうでん、きこうでん)」という中国から伝わった行事がありますcherry 女子が裁縫や機織りの上達を祈願したものですが、私の職業もいわば「針仕事」なので、技術向上をお願いしてもいいかもdiamond

ところで先々週の献血の検査成績が出ましたmail 今回もほぼすべて標準値内で、アルブミン対グロブリン比(A/G、昨年11月2日付ブログ参照)がやや高い以外は特に問題ありませんでしたok 

暑かったり寒かったり

今日は夕方、数カ月ぶりの来院という患者さんがお二人、立て続けに飛び入りで来てくださいましたhappy01 バタバタしましたが、やはり間が空いてもまた来院していただけるのは嬉しいことですheart

今の時季は、蒸し暑さや冷房による冷えなどで、体調を崩される方が多くなる傾向がありますbell とくに職場や外出先など、冷房の設定温度を自分で調節できない時は本当に困りますねng 上着や膝掛けを用意したり、温かい飲み物を飲んだりして自衛するしかありませんaries

また月並みではありますが、十分な睡眠や適度な運動、バランスのとれた食事などで、気温の変化に影響されにくい体づくりも大切ですね(なかなか実行が難しいですが…)shoe