2016年02月

閏日に目標達成

今日は2月29日、4年に一度の閏日(うるうび)ですねclock このブログは4年前、2012年の5月に始まったので、初めての2月29日付記事ということになりますmemo

さて、タイトルに「目標達成」などと大層に書いておりますが、たんに自分で設定した確定申告の目標期限が守れた、それだけのことですpass

今月14日付ブログでも触れましたように、今年は例年と違った書類が別途必要になったため、作成にかなり時間がかかることが予想されましたcoldsweats02

そこで、遅くとも2月末までには完成させようと決め、なんとか今日29日にギリギリ達成diamond 1日多かったおかげで、3月にずれ込まずに済んだわけですhorse

べつに1日や2日遅れても、本来の期限の15日には十分間に合うのですが、自分で設定した目標を達成できたというところに小さな満足感がありますheart01

今年の初献血

もう2月も下旬になって、ようやく今年初の献血をしてきましたhospital 昨日で通算24回目となりますtwofour

行こう行こうと思いながら、なかなか時間が取れなかったり体調がもう一つだったりで、前回(昨年11月27日)から3カ月も経ってしまいましたempty

しかし、やっとのことで行ったのに、事前診察の若いお医者さんから「(私の体質は)献血には向いてませんね」と言われガッカリweep

もともと立ちくらみ(起立性低血圧)が出やすく、これまで問診の際に申告していても「無理をしないよう気を付けて」程度で済んでいたのが、ここにきて初めて「不向き」とはっきり判定されましたbell

それでも血液の成分自体は問題なく、献血は予定通り実施できたのですが、精神的な落ち込みのせいかクラクラ感がいつもより強めだったようなtyphoon

もっと丈夫な体の人がたくさん献血に協力してくれれば、私のような虚弱傾向の人間が行かなくてもいいのですけれど、現実はままならないですねsweat01

目の下のちりめんジワ

この1週間ほど多忙で睡眠不足の状態が続いたせいか、目の下に今までなかったような小ジワが急増していますshock

年齢的なものもあるとは思いますが、目尻はさほど気にならず目の下だけなので、おそらく疲労や乾燥など「ケア不足」によるものと推測scorpius

昨年の今ごろ(15年2月10日付ブログ参照)困っていた顔全体の乾燥は、いろいろ試した結果ワセリンで落ち着いたため、今年は痒みが出ていないだけまだ楽ですけれど……aquarius

よくよく考えてみれば、最近は顔の表情筋トレーニングもおろそかになっていましたdown 今ならまだ悪化を食い止められるでしょうから、しばらくは目元を重点的にケアしてみますspa

「ため癖」

唐突なタイトルですみませんeye いろいろな物事を溜める癖、という意味ですinfo02

私は読むべき本や資料などを、なかなか読まずに溜める癖(いわゆる「積ん読」)があるのですが、最近は忙しくて新聞も数日分はすぐ溜まってしまいますleftright

加えて今週はあろうことか、患者さんのカルテまで溜めるという事態になってしまいましたban

発端は前回のブログにあるネット接続のトラブルで、その当日はカルテを全部書ききれず、やむなく翌日回しにgawk その分はなんとか一日遅れで仕上がったものの、昨夜またカルテを書きそびれ、今日は今日でそれなりに多忙だったため、先ほどやっとすべて書き終えたところですpen

そういうわけでこのブログの更新も、すっかり深夜にずれ込み、間もなく日付も変わりそうsandclock もっと効率よく仕事を進められるよう考えないといけませんね。。。

泣き面に蜂

昨日の朝、出勤してパソコンの電源を入れたら、なぜかインターネット接続ができずメールのチェックもできなくなりましたng とりあえず思いつく対処法をあれこれ試してみましたが、どれも奏功せずお手上げwrench

プロバイダーのサービスセンターに電話しようとするも、営業開始時間が遅く(11時!)ジリジリし、やっと時間になって電話をかければ、回線が混雑して一向につながらずtelephone

その間にも患者さんが次々に来てくださるので、なかなか復旧作業に取り掛かることができず、やっとパソコンの設定を手直ししてネット接続できたのは夜の9時前でしたmoon2

なんとか当日中に解決できたのはよかったものの、ただでさえ確定申告で手間取っている最中のトラブルで、まさに弱り目に祟り目、泣き面に蜂crying おかげで通常業務がすっかり滞り、睡眠時間も削らざるを得なくなって今日はフラフラですchair

明日の定休日は午前中から出かける用事があり、体力が持つか心配ではありますが、かえってリフレッシュできることを期待しますshine

確定申告やっと着手

今日は朝から暖かく、関東と東海、北陸、中国地方では春一番が吹いたそうですdash 大阪でも一日中、強い風が吹いていたので、てっきり近畿も春一番かと思いきや「はみご」(仲間はずれ)でしたcoldsweats01

さて、明後日16日からは確定申告の受付が始まるというのに、今年も準備開始がやや遅れ、まだ作成中ですpc 事業に関する部分は例年どおりのため、さほど時間はかからないでしょうが、今年は個人的に別途手続きが必要なものがあり、初めてのことで少々てこずっておりますpencil

しかし何事も経験、何事も勉強ですから、自分で調べて出来るのならば、なるべく自力で仕上げたいと思いますsign01

ストレスフルな歯科検診

昨日はかかりつけの歯科の6カ月検診に行き、結果は特に問題なしでしたok

ただ今回初めて担当してもらった歯科衛生士さんが、初心者なのか手つきが終始ぎごちなく、掌で私の顔を強く押さえたり、器具の一部が何度も顔に当たったり、体を私の頭に押し付けてくるので髪が乱れたりと、不快な状態がずっと続きましたsad

よほど文句を言おうかとも思いましたが、「自分も鍼灸師の免許を取ったばかりのころは、患者さんを同じような気分にさせていたのかも」との考えが浮かび、言葉をぐっと飲み込んで練習台に徹することにrock

そのストレスと睡眠不足が相まったものか、途中から視界に閃輝暗点(片頭痛の前駆症状)が現れ、やがて頭痛まで起こってきましたthunder

時間もいつもより長くかかって、すっかり遅くなった帰り道、「はっきり言ったほうが相手のためになったのか、はたまた自分が言わなくても他の人が言うだろうか、あるいはすでに言われていてまだ直らないのか……」などと、あれこれ考え込んでも答えは出ずmobaq

口の中はすっきりしたはずなのに、心身はぐったり疲れた検診でしたdownwardright

落花生(ピーナッツ)の効能

今日は旧暦1月1日、春節(旧正月)ですfuji 先週に節分と立春があり、このところ日差しもだんだん強くなってきて、季節は着々と春に向かっていますねsun

さて今回は、豆まきでも使われる落花生を取り上げますsign05 食べ始めるとついつい止まらなくなりそうな美味しさですが、中医学的にはどんな効能があるのでしょうかsearch

 

〔落花生(ピーナッツ)〕

性味は平、甘。

効能は、潤肺止咳(肺を潤し咳を止める)、養血止血(血液を滋養し出血を止める)、健脾和胃(胃腸の機能を高める)、催乳(母乳の出を良くする)、利尿、降圧、通便(便秘を解消する)など。

適応症は、痰の少ない咳嗽(いわゆる空咳)、貧血、各種出血症、むくみ、産後の乳汁不足、乾燥タイプの便秘、高血圧症、高コレステロール血症など。

ピーナッツには良質な脂肪やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養が含まれますが、とくに赤い薄皮には止血作用や貧血を改善する効能があります。女性や出血傾向のある人は薄皮ごと食べましょう。ただし食べ過ぎると消化不良を起こしやすいので、日ごろから下痢をしやすい人は控えめに、そうでない人も少量ずつ食べるようにしてください。また、のぼせ傾向の人には適していますが、冷え症の人には胃もたれしやすく不向きです。

【参考文献】

 梁晨千鶴(著):東方栄養新書,メディカルユーコン,2005

 夏翔・施杞(主編),丁鈺熊・銭永益・趙陽(副主編):中国食養大全,上海科学技術出版社,2006  

立春に一新

前回に続いてしつこいようですが、昨日が立春だったので、暦の上では春が来たことになりますcute

一昨日は結局、時間が取れなくて節分祭へは行けずじまいdespair 節分豆も神社で頂けるのを当てにしていたため、自分では用意しておらず、3年ぶりの「エア豆まき」に(14年2月4日付ブログ参照)sweat02

恵方巻だけは食べたものの、節分の行事としては不完全で、何となくすっきりしませんでしたheart03

一方、治療所では置時計とエアコンのリモコンとが、この一両日でほぼ同時に電池切れになりましたend 使い始めた時期は全く違うのに、こういうことってありますよねgemini

そのタイミングがちょうど立春と重なっただけで、電池交換という単純作業がいつもより新鮮に(⁉)感じられ、「またこれからの春も頑張るぞ」と気を取り直しましたnew

明日は節分

早いもので昨日から2月となり、明日は節分、そして明後日には立春ですtulip

昨年一昨年と鵲森宮(かささぎもりのみや、森之宮神社)の節分祭へ行って、雰囲気が良かったので今年も参拝したいのですが、あいにく明日は用事が立て込んでいて時間が取れるかどうか……watch うまくスケジュール調整できれば立ち寄りたいと思いますrun

豆まきにせよ恵方巻にせよ、形式的なものに過ぎないという見方もあるものの、やはり日常に彩りを添えるという意味でも年中行事は大切にしたいものですart