身辺雑記

防災の日・二百十日

今日から9月、今年も残り3分の1となりました(早い!)dash 今日は「防災の日」なので、各地で防災訓練や避難訓練、食料や日用品の備蓄の呼びかけなどが行われていますねdanger

90年前、1923(大正12)年の9月1日に関東大震災が起こりました。私の母方の祖母は当時3歳になる前で、横浜に住んでいたそうですが、床の上をゴロゴロ転がった記憶があるそうです。幸い無事だったおかげで、母も私もこの世に生まれてくることができたと思うと、人間の生死は常に紙一重のところにあることを再確認します。

今日はまた雑節の「二百十日」でもあります。立春から数えて210日目ということです。これは先月1日のブログで取り上げた「八朔」(旧暦8月1日、今年は9月5日に当たります)と、今日から10日後の「二百二十日」とともに、農家の三大厄日とされています。古来いずれも台風襲来の特異日とされているそうです。統計的には必ずしもこの日に多いとは限らないようですが、時季的には台風が多く、厳重な注意を要することに変わりはありません。

1923年は、偶然この二百十日に当たる9月1日に関東大震災が発生したために、「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」日として、1960(昭和35)年に内閣で「防災の日」と制定されたそうです。この前年には伊勢湾台風(9月26日上陸)の襲来もありました。

当院でも簡単な防災セットを置いており、飲料水や栄養機能食品(焼菓子)の備蓄も少量ながらあります。しかし最低でも必要といわれる3日分には到底届かない量なので、また近日中に買い足さないといけませんmoneybag 災害はいつ起こるか、予測できませんからね……shoe

献血の検査成績・4

先週行った献血の検査成績が届きましたmailto いつもと変わらず、すべて標準値内ですok

今回は採血中、ベッドごとに設置されたテレビで高校野球の決勝戦を見ていたせいか、珍しく採血前より後のほうが、血圧が少し上がっていましたupwardright(故郷・群馬県代表の前橋育英が優勝したものでhappy02

先週末から朝晩だいぶ涼しくなり、体も楽になってきましたが、案外こんなとき溜まった疲れが出て体調を崩しやすいものですbell

まだまだ日中は暑い日もありますから、水分補給を忘れず、無理しすぎないように過ごしましょうt-shirt

猛暑ニモマケズ

今日は二十四節気の「処暑」、暑さが落ち着く頃のはずなのに、大阪市は17日連続の猛暑日(最高気温35度以上)で、71年ぶりに最長記録を更新したそうですsign03 大正9年の観測開始以降で最長の記録は、昭和17(1942)年7月21日~8月5日の16日間だったとのことeye(なお近畿全体では、京都市と大阪府枚方市などの19日間が最長らしいですsweat02

ところで昨日は心斎橋でまた献血(4回目)をしてきましたが、もう体がすっかり慣れてきたようで、終了後すぐ猛暑の街中を出歩いても平気でしたsignaler 私の場合、20代の頃よりも今のほうが体が丈夫になっており、本当にありがたい限りですscissors 健康が何よりの財産ですねcrown

終戦の日

去年の今日も同じテーマでブログを書きましたが、今年もやはり大切な日なので書かせていただきますpencil

今日も例年どおり「戦没者追悼式」の中継に合わせ、正午の黙祷をしましたtv

昨日は豊中の実家へ(よりによって全国最高気温になった日に…)帰り、家族と夕食を共にしましたhouse 特別変わったことは何もなかったのですが、身の安全が脅かされるようなこともなく、平穏に過ごせるありがたさを改めて実感したところですjapanesetea

明日からまた普段の日常に戻りますが、このような気持ちをこの時期だけのものとせず、折々に思い出せるような心がけで生活していきたいと思いますclover

「酷暑」お見舞い申し上げます

連日の猛暑で、日差しが暑いのを通り越して痛い感じですねbearing 今日は高知県四万十市西土佐で、最高気温が国内観測史上最高の41.0度を記録したそうですsign01 私の実家のある大阪府豊中市は、それに次ぐ39.8度とか…sweat01

残暑見舞い、なんて優雅なことは言っていられませんね、「酷暑見舞い」もしくは「猛暑見舞い」と言いたくなりますspa

ところで先月の下旬、当院より暑中見舞いを出させていただきましたが、有り難いことに葉書を受け取られた患者さんが次々と再来院くださっていますribbon お盆期間中の休診日は14日(水)・15日(木)のみで、他の日は平常どおり開けていますので、夏バテ気味の方はぜひ治療にお越しくださいませpisces

はり・きゅうの日

今日8月9日は「はり・きゅう・マッサージの日」でしたgood 公益社団法人・全日本鍼灸マッサージ師会が制定したそうですpen

当院ではうかつにも(!?)何も特別なことをしませんでしたが、幸い午前、午後ともけっこう忙しく仕事させていただきましたdash 今日は私個人にとっても「はり・きゅう祭」となり、鍼灸師冥利に尽きるというものshine 明日からもがんばりま~すhappy01

献血の検査成績・3

前々回のブログに書いた3回目の献血の検査成績が通知されましたmail このところ夏バテ気味で、いくらか数値も悪くなっているかも……と思いきや、それまでの結果とほとんど変わりなしcute

もとより検査項目が限られていますし、数値に異常の出ない病気もありますが、自分でしんどいと感じていても案外、体は大丈夫なものですねrun

「病は気から」とはよく言ったもので、結果が良ければ少し元気が出てきますup 今週もいっそう暑さが厳しくなりそうなので、なんとか乗り切らねばwave

八朔

八朔とは陰暦八月朔日(ついたち)のことで、今年は9月5日に当たります(ちなみに「ついたち」は「月立ち」の音便で、陰暦の月の第1日、新月の日を指します)newmoon この頃に早稲の穂が実るので、田の実の節供などと言われ、古くから農家では豊作祈願の行事や贈答などの習慣があったようですriceball また「たのみ」の節供というところから、武家や公家の間でも、日頃「頼み」としている、お世話になっている人へ感謝を込めて贈り物をする風習が広まり、それが現代にも続く「お中元」へと変化したそうですpresent

今日は旧暦ではまだ6月25日ですが、明治の改暦以来、新暦でも八朔の行事を行う場合があり、テレビのニュースや新聞などでも紹介されていましたtv

また農村では夏の間、農作業の疲れをとるため昼寝をする習慣があったようで、この八朔の日を境に昼寝の時間がなくなり、秋の夜なべが始まったとのことですnight 現代の日本では一般的な昼寝の習慣はありませんが、やはり暑い盛りの時期はこまめに休養を取ったほうがいいですよねsleepy 国によっては昼食後みんなで一斉に仮眠をとる所もあり、後ろめたさを感じずに昼寝ができて羨ましい限りですcatface

献血3回目

少し前になりますが、先週の木曜日に3回目の献血に行ってきましたthree 場所は前回と同じく、近所の大阪府赤十字血液センターですhospital 今回は「成分献血ポイント」が3回分たまったので、記念品としてハンドソープ(本体・詰替セット)を頂きましたnote

その日も暑さが厳しく、行く前は内心、献血して体調を崩さないか心配だったのですが、意外にも前2回のようなふらつきが全くなしfoot 帰りもスタスタと歩け、針を刺した箇所はいくらか痛みが残っていたものの、本当に献血してきたのかと自分で疑うくらい変化がありませんでしたgood 体が慣れてきたのでしょうか?

次に記念品がもらえるのは10回目の時なので、またそれに向かって(そのためだけではありませんがcoldsweats01)続けていきたいですapple

今日は大暑

今日は二十四節気の一つ「大暑」で、一年で最も暑さが厳しい頃ですwobbly 大阪も暑かったですねsign01 

昨日は土用の丑の日、皆さま鰻は召し上がりましたか? 私は贅沢品と思って(笑)最初から買う予定はなかったのですが、昼休みに行ったスーパーで鰻の蒲焼きの試食をやっていたので、一口ながらありつけましたheart

しかし、もともと丑の日には鰻に限らず、「う」の字が付く物を食べれば夏負けしないといわれているそうで、私も験を担いで夕食時に梅干しを1粒食べておきましたgood 今年もすでに「あせも」ができ始めてはいますが、去年のように悪化させないよう、夏バテ予防にも努めたいと思いますyacht